平成24年4月26日 相馬市にある鹿島神社に、桜(ソメイヨシノ)の枝木を植樹奉納することが決まりましたので行って参りました。

この植樹の案は、今年の3月24日に京都で開催した福島応援シンポジウム「それでもなお、桜咲く。」の打合せにプレマ基金代表の中川信緒が福島へ行った際、福島県相馬市の地元の人たちに提案したのがきっかけでした。地元のご厚意で鹿島神社という建立して1200年つづく由緒ある神社に奉納が決まったのです。
平成24年4月26日 相馬市にある鹿島神社に、桜(ソメイヨシノ)の枝木を植樹奉納することが決まりましたので行って参りました。
この植樹の案は、今年の3月24日に京都で開催した福島応援シンポジウム「それでもなお、桜咲く。」の打合せにプレマ基金代表の中川信緒が福島へ行った際、福島県相馬市の地元の人たちに提案したのがきっかけでした。地元のご厚意で鹿島神社という建立して1200年つづく由緒ある神社に奉納が決まったのです。
3.11大震災のドキュメンタリー映画「Uncanny Terrain(超自然の大地)」。地震・津波・原発事故の三重苦を抱える福島の現実を世界に伝えるため、そこに暮らす人達と共に過ごし自分たちの目と耳で確かめ取材した事実をカメラに収めた。この日本で起った出来事が忘れ去られぬよう使命感で日々、東奔西走。無収入でありながら震災から一年経った今も福島でカメラを回し続けている。
福島の人たちの「お手伝い」をしていると、まだまだ事足りていないと思う時があります。
弊社では支援のことを「お手伝い」と呼ぶことが多くなってきました。このような大きな惨事も、それぞれの人が身近な出来事として捉え、困っている人に手を差し延べるのが当り前の時代になってきたということでしょうか。
~あなたがして欲しいように、その人にも、してさしあげなさい~
プレマ基金・プレマ(株)にはこんな言葉があります。
赤十字やNPO団体などが行なう支援活動と比べれば、一企業ができる支援には限りがあります。私たちの行なっているお手伝いも、それらに比べれば微々たるものなのは重々承知しております。このようにホームページを立ち上げ 「~をお届けしました」 「~に行って参りました」 と写真付きで載せているのは売名行為ではないかと思われる方もいらっしゃると思います。
※個人名の掲載は控えさせていただいております。
相手先様名称 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
2012/04/10 | ||
お客様より | 3,000 | プレマ基金口座へ入金 |
2012/04/16 | ||
お客様より | 3,000 | プレマ基金口座へ入金 |
2012/04/23 | ||
お客様より | 66 | お振込差額をプレマ基金へ |
お客様より | 740 | お振込差額をプレマ基金へ |
2012/04/30 | ||
㈱京都無添加せっけん工房 | 6,016 | 仕入値引 |
ハートボウル売上より | 12,300 | プレマ株式会社から振替 |
福の歌CD売上より | 1,200 | プレマ株式会社から振替 |
元気☆がまんの素の売上1%分 | 5,047 | プレマ株式会社から振替 |
お値引き放棄(お客様負担分)4月分 | 33,359 | プレマ株式会社から振替 |